はじめての住宅ローン入門その3



全期間固定型を選択する際の注意点は?

全期間固定型のタイプは?

全期間固定型には、次の2つのタイプがあります。

■全期間同一金利
■段階金利

全期間同一金利の特徴は?

全期間同一金利の場合は、借入時に確定した金利が返済が完了するまで変わらないのが特徴です。

段階金利の特徴は?

段階金利は、一般に返済を開始して11年目に金利が上がりますが、借入時に金利が確定しているのが特徴です。

全期間固定型を選択する際の注意点としてはどのようなものがありますか?

全期間固定型の注意点としては、次のようなものがあります。

■他の金利タイプと比較してやや高めではありますが、住宅ローンに安定した返済計画を求めるという人には向いているタイプです。

■将来的に金利が上がりそうな状況でローンを組むとと有利になります。


頭金が2割なくても買えるケースとは?
民間融資の特徴と特色
協調融資の特徴と特色
全期間固定型を選択する際の注意点は?
返済方法と返済期間での有利・不利
民間、公的、協調融資とは?
公的融資の特徴と特色
変動金利型を選択する際の注意点は?
金利と金利タイプの有利・不利
元利均等返済と元金均等返済の選択
各融資の利用条件
フラット35Sの「S」
りそな諸費用ローン
一部繰り上げ返済
フラット35の返済の救済プラン
余裕資金の確保とボーナス・退職金
住宅金融公庫の利用者
所得補償保険の基本契約と特約
ろうきんの融資を利用
印紙税は契約書ごと
住宅ローンの情報収集(金利、返済額)

Copyright (C) 2011 はじめての住宅ローン入門その3 All Rights Reserved