| 固定金利選択型住宅ローンとは?  固定金利選択型住宅ローンというのは、金融の自由化の進展を背景に、民間金融機関が販売している住宅ローンの1つです。
 固定金利選択型住宅ローンは、一定の固定金利期間を設定し、その期間中は市場金利が変動しても、返済額が変わらないものをいいます。
 固定金利選択型住宅ローンの固定金利期間は?  固定金利選択型住宅ローンの固定金利期間は、3年、5年、10年等で、固定期間終了後、その時点の金利水準によって改めて金利が見直されます。
 なお、同様に固定と変動のどちらかを選択できるタイプもあります。
 固定金利選択型住宅ローンの金利は?  固定金利選択型住宅ローンの貸出し金利は、プライムレート等に連動して決定されます。
 ただし、見直しの時期や方法、水準は、個々の金融機関によって若干の差異があります。
 |